一条工務店

一条工務店の仮契約は100万円必要!?解約にトラブル!?

\住宅ローンのFP無料相談/

 

閲覧ありがとうございます。
管理人の松ちゃん です。

インスタでは、我が家の後悔ポイントやおススメのオプション等を紹介しており、投稿数は200を超えています。

家づくりの参考にしていただきたいので、フォローをよろしくお願いします。

 

今回は、一条工務店の「仮契約」について記事にしました。

注文住宅ではどこのハウスメーカーも契約から始まります。

契約を締結すると、ハウスメーカーと打ち合わせをして理想の家を作っていきます。

しかし設計をしていくうちに、契約したハウスメーカーでは思い描いた理想の家が建たない予算が足りなかった等の様々な理由で残念ながら解約という決断に至ったという方も少なくはありません。

もちろん解約もタダではありません。

解約に至るまで様々な人が契約者の為に動いていたわけですから、解約金となる出費はある程度必要となります。

そして、一条工務店の口コミを見ると解約金のトラブルがいくつかありました。

私は一条工務店で家を建てたので解約に関するトラブルはありません。

解約金のトラブルは、今から説明する契約金の使い道をしっかりと把握しておけば発生することがないはずです。

仮契約

仮契約とは

一条工務店で結ぶ「仮契約」とは、土地を持っていない人が結ぶ契約となっています。

土地は無いけど一条工務店で家を建てたい!


という方が、これから一条工務店と結ぶ契約になります。

ココがポイント

仮契約を締結した後に一条工務店と一緒に建築する土地を探す

仮契約時には指定の専用口座に契約金として100万円を振り込まないといけません。

契約金はハウスメーカーによって違いがありますが、100万円は標準的な価格となっています。

仮契約を結び土地が見つかって土地を購入すると、次は本契約を結ぶことになります。

本契約締結後は設計に関する打ち合わせがスタートします。

契約金の支払いは1度だけで、仮契約を締結した場合は本契約で新たに100万円を支払うということはありません。
土地がある方は本契約から結ぶことになりますので、本契約時に100万円の契約金が必要になります。

 

仮契約から着手承諾までの流れ

step
1
仮契約 ※土地が無い人はここから

一条工務店と仮契約を締結します。
仮契約に100万円が必要となりますので、必ず用意して下さい。

step
2
土地探し

一条工務店の担当営業と建築する土地を探していきます。
希望の土地があった場合、不動産会社と契約して購入します。

step
3
本契約 ※土地を持っている人はここから

土地の購入後、本契約締結を行います。
仮契約時に100万円の契約金を払った場合は、新たに契約金の必要はありません。
土地を持っている人は本契約で契約金が必要となります。

step
4
地盤調査・敷地調査

本契約締結後、建築予定地の地盤と敷地を調査します。
地盤の強度によって、地盤改良や基礎の判定を行います。

step
5
間取り・電気設備の打ち合わせ

一条工務店の設計師と打ち合わせが始まります。
動線や要望をある程度固めて始めた方がスムーズに進みます。

step
6
着手承諾

打ち合わせが終わり、担当営業と設計師を交え仕様書の確認を行います。
確認を終えると、着手承諾をして完成を待つだけとなります。

 

契約金(100万円)

  • 契約印紙代
  • 設計報酬
  • 申請・届出業務費用
  • 水道関係
  • 登記に関する諸費用


他にも一条工務店が提供する住宅ローンの「i-flat」を利用した場合は、つなぎ融資の金利が差引かれることがあります。

解約金について

仮契約後に土地が見つからなかった場合、解約したら解約金はいるの?


土地が見つからず家を建てることを断念し解約ということになった場合、必要な解約金は解約までにかかった費用です。

携帯会社の「違約金」の様なものはありません。

解約金の徴収方法は、契約金の100万円から差し引かれ残りが戻ってきます。

差し引かれた残りの契約金の返還は、2週間程度して指定口座に振り込まれます。

本契約締結後は設計に入りますので、印紙代以外にその間に発生した設計報酬申請費用等が差し引かれます。



仮契約のメリット・デメリット

メリット

  • 実施しているキャンペーンの適用が確定する
  • 坪単価が一定期間据え置きとなる


実施しているキャンペーンの適用が確定する

一条工務店では定期的に様々なキャンペーンを実施しています。

キャンペーンの適用期間は決まっていますが、期間内に仮契約を締結すると実施されているキャンペーンは適用が確定します。

適用期間が過ぎて本契約を結んでも確定したキャンペーンはそのまま引き継がれます。

一条工務店では基本値引きがないので、キャンペーンが実質値引きの様な感じです。

法人割引等の値引きはありますが、他メーカーの様に「◯◯万円お値引きします。」といった交渉を、一条工務店では実施していません。


魅力的なキャンペーンがあれば急いで仮契約を結ばないとね!

松ちゃん

今実施されているキャンペーンを確定したいからといって、今すぐにと焦る必要はありません。

一条工務店のキャンペーンは期間が終了してもすぐに新しいキャンペーンが誕生して、金額的な面で大差はないです。

坪単価が一定期間据え置きとなる

仮契約の最大のメリットは坪単価の確定です。

一条工務店の坪単価は年々上昇していて、2018年は5,000円の値上げを8回、計40,000円も坪単価が上昇しています

施工面積が40坪の家の場合、2018年は2017年に建てた人と比べて、160万円違うということになります。

上昇の要因は、値上げした金額分の設備のグレード等が上がったわけではなく、資材や職人単価の高騰と言われています。

仮契約の有効期間は1年間です。

仮契約の有効期間の1年を過ぎて着工した場合、坪単価の上昇分は施主と一条工務店の各々が負担する事になります。

着工が仮契約後1年以上3年未満

坪単価上昇分は、一条工務店と施主の各々が半分を負担します。
オプションやその他の費用は時価計算です。


着工が仮契約後3年以上の場合

坪単価上昇分は、一条工務店が25%で施主が75%を負担します。
オプションやその他の費用は時価計算です。


デメリット

  • 解約時は必ず解約金が発生する
  • 営業によっては解約を粘られるので面倒になる


解約時は必ず解約金が発生する。

解約金は契約金の100万円から差し引かれます。

仮契約とはいっても正式な契約ですので、収入印紙が必要になります。

収入印紙

収入印紙は、印紙税という税金で、租税や行政に対する手数料の支払いに利用される証票。 国が租税や手数料を徴収するために用いられるのが収入印紙。印紙税法で定められた課税文書と呼ばれるものに印紙税が課税される。


印紙税額は契約金額によって税額が違い、仮契約時には契約金額は決まっていませんので、契約金額に定めがないものとして印紙税額が200円となります。

つまり仮契約を締結した後すぐに解除を申し出ても、契約金の100万円から印紙税額の200円が解約金として差引かれて、99万9800円が返還されることになります。

松ちゃん

200円程度なら、デメリットと感じない人が多いでしょうね。


営業によっては解約を粘られるので面倒になる

強く解約を申し出れる方は問題なさそうですが、営業も成績があるので契約の一歩手前まで来たお客を簡単に手放すことは考えにくいです。

解約の意思を強く申し出ることができない方は、仮契約前に解約に繋がりそうな点を解消してからがいいでしょう。

まとめ

ポイント

  • 土地がない人は仮契約から始める
  • 仮契約は坪単価やキャンペーンが確定するメリットがある
  • 本契約締結後の解約金は高額になる

仮契約締結後は土地を探している段階で、発生した費用も少なく解約金は比較的安く済みますが、本契約締結後は設計報酬や申請費用等が発生するので解約金が高額になる傾向にあります。

「解約金が高額でトラブルになった」と一条工務店の口コミにもありますが、契約者に関する発生した費用のみ請求されているだけなので、そこを理解していたら絶対にトラブルになることはありません。

【住宅ローンを借りれる額と
返せる額は違います】

1000円分のギフト全員貰える!

FP無料相談はコチラ

住宅ローンの可能借入額は、年収や返済負担率、借入期間等を勘案して、金融機関の窓口やインターネットのシミュレーションサイトで試算することが出来ます。

でもその可能借入額って、実際に毎月返せる額ではないことを知っていますか?

どういうことかというと、借入額を試算する際の返済負担率が、約30%~35%と各金融機関で決められています。

返済負担率は、年収(額面)に対しどの程度の割合で借金を返済するかを決めており、仮に年収500万円で返済負担率が35%だと、年間の返済返済額が175万円。

月に計算すると、約14.5万円という結果になります。

「今の収入で十分返せる。」と思うかもしれませんが、住宅ローンは30~35年という人生の半分程度をかけて返済していく大きな借金です。

その長い返済期間の間に、結婚や出産、教育費といった今はない出費が出てきます。

他にも、病気やケガで働けなくなったり、新居の設備等が壊れた時の修繕費等、将来予測不可能な出費もたくさんあります。

家を買うのが不安になってきた

松ちゃん
こういった全ての出費を事前に把握して、払拭してくれるのがFP相談です

FPとはファイナンシャルプランナーのことで、分かりやすく言うと、お金や保険に関するプロのアドバイザーです。

1000円分のギフト全員貰える!

FP無料相談はコチラ

私が紹介するFP相談はリクルートが運営しているサイトで、しかも無料で何度でも相談が可能です。

オンライン面談も可能なので、直接会わずともパソコンかスマホで無料相談することができます。

私も住宅ローンを借りる前に、無料FP相談を利用しました。

FPさんが親身になって相談に乗ってくれますし、最終的にはFPさんが提案してくれた金融機関以外の地方銀行で住宅ローンを利用することになりましたが、「素敵なお家を建ててください。応援してます。」と、とても暖かいお言葉をかけてくださりました。

これから住宅ローンを利用して新居を購入しようとする方は、FPさんに無料相談してからでも遅くないと思います。

住宅ローン以外にも、火災保険についても無料相談ができるのでおススメです。

しかも今なら、1000円分のギフトも付いてくるのでお得です。

FP相談についての記事

【住宅ローン】ハウスメーカー営業マンの紹介では損をする!?

住宅ローンの借入額はどのようにして決めていますか? 住宅ローンの借入額は収入や職業等に応じて限度額が決められます。 嫌な話、ハウスメーカーは顧客の住宅ローンの限度額を知った上で、その金額一杯の建築費の ...

続きを見る

-一条工務店
-,