【Web内覧会】快適な一条工務店i-smartの玄関を紹介

今回は、我が家のi-smartⅡの玄関を紹介します。

奥行はありませんが、大人4人が横に並んで靴が履けるくらいの十分な広さを確保しています。

横に広くすることによって、他の人が靴を履いたり脱いだりするのを待つという煩わしさがなくストレスがありません。

玄関ドア

三協アルミ ファノーバ

我が家の玄関ドアは、三協アルミから発売されているファノーバの親子ドアです。

色はシャンパングレイで、ハイドロテクトタイルの白色によく合っています。

i-smartの玄関ドアはプロノーバとファノーバから選択可能です。

プロノーバは断熱性があるので性能重視のi-smartでは一番選ばれている玄関ドアですが、我が家はファノーバの親子ドアを採用しています。

プロノーバを採用しなかった理由は、選べるデザインが少なく明かりを取り入れる窓の面積が少ないので、玄関が暗くなりがちだったからです。

一方ファノーバは選べるデザインが豊富で明かりを取り入れる窓の面積も広い為、家の顔となる玄関ドアはデザインを選びたいと考えファノーバを採用しています。

断熱性のないファノーバだとやっぱり玄関は寒くなるの?

松ちゃん

ファノーバの玄関でも寒いと感じたことはありません。
実際に温度計で測ってみました。


入居時に一条工務店から頂いたデジタル温度・湿度計で計測しました。

私は比較的温暖な気候の地域に住んでいますが、朝7時の玄関ドアを隔てた向こう側の玄関ポーチは気温3.4℃、玄関土間は21.1℃と室内は床暖房(26℃設定)のみで快適な温度でした。

寒くなかったら玄関ドアはデザインを選びたくなるね!

松ちゃん

私の住む地域は氷点下になることが少ないですので、比較的寒い地域だと室内の温度がもう少し下がるかもしれないです。


e-エントリー

鍵はeーエントリー(オプション)でボタンをタッチして施錠開錠できるようになっています。

外出中に鍵の電池がなくなったらボタンで開錠はできませんが

カバーを外すと鍵穴が出てきますので、外出時でも鍵を挿して開錠ができます。

標準のインターホンからMT91(オプション)に変更することで、室内のインターホンの画面から施錠開錠が可能です。

松ちゃん

我が家はインターホンから玄関は近いので、この機能はあまり使っていません。


(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) (window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink"); msmaflink({"n":"パナソニック(Panasonic) ワイヤレスモニター付テレビドアホン VL-SWH705KS","b":"パナソニック(Panasonic)","t":"VL-SWH705KS","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/41B+bwTgi+L.jpg","\/416fFNJtQ2L.jpg","\/41bieN9n1WL.jpg","\/31tsNkuQsGL.jpg","\/31O+PanvkoL.jpg","\/21kJHx2GkUL.jpg","\/31O0syvQxiL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B01MAY5SYN","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"1964881","rakuten":"1919590","yahoo":"1964882"},"eid":"YbBAJ","s":"s"});


タイル

ポーチと玄関土間のタイルはヨーロピアンタイルとなっています。

他にもテラコッタタイルが選択可能で、泥汚れ等が目立つヨーロピアンタイルと比べてテラコッタタイルは汚れが目立ちにくいタイルとなっています。

逆の汚れが目立つヨーロピアンタイルを選んだ理由は、デザインがi-smartの外観の雰囲気に合っていたからです。

松ちゃん

汚れが目立つと言われて実際に使ってみましたが、雨の日でも汚れていると思ったことはありません。


シューズウォール

3連タイプのシューズウォールです。

扉を開けると、中は仕切りで11段に分かれています。

1段の収納力は、大人が2足子どもは3足を収納することができます。

大人の靴で計算すると、最大で22足を収納することが可能です。

我が家の場合3連タイプなので、合計66足という大収納になっています。

ココがおすすめ

仕切りを外して調整が可能なので、丈の長い靴でも収納できます。

ココがおすすめ

真ん中の扉の裏側には鏡が付いているので、出かける直前の身だしなみをチェックすることができます。

シューズウォールの上は壁で埋めました。

壁で埋めずに空間を作ることもできますが、位置が高く掃除が行き届かず埃が溜まりやすくなる為、埋めておく方をお勧めします。

照明

玄関ポーチ

一条工務店オリジナルLEDの人感センサーの照明です。

夜は電球色の落ち着いた光で出迎えてくれます。

スイッチはなく人感センサーで反応して明るくなるので非常に便利です。

玄関ホール

玄関ホールの照明はPanasonicさんのLSEB9501LE1です。

温白色の温かみのある光となっています。

玄関土間の壁に設置した左下のセンサーで人を感知して照明が付くようになっています。

玄関ポーチと同様にスイッチのオンオフがないので、両手に荷物があっても勝手に玄関ホールと廊下の明かりが点いて非常に便利です。

玄関を上がり、廊下の少し離れた場所のスイッチで

  • 自動
  • 連続入

と、玄関ホールや廊下の照明の操作が可能です。

上のカバーを開けると

照明の点灯時間を調整するダイヤルが出てきます。

ここで最低10秒から最大30分までの連続点灯時間を調整することが可能です。

このスイッチは外に設置している電気自動車用の電源スイッチです。

電気自動車は保有していないので現在は使用していませんが、今後のことを考えて設置しました。

シューズウォール下の照明

シューズウォール下の照明は標準で付いています。

足元がよく見えるだけでなく、シューズウォール下から出る光が玄関の雰囲気をいい感じにしてくれます。

玄関ホールと廊下の照明に連動して明かりが点くようになっています。

防犯警報装置

標準で付いている一条工務店の防犯警報装置です。

オフ
オン

各窓に付いている子機(センサー)が異常を感知して、1階と2階と屋外に設置している警報装置から警報が鳴る仕組みとなっています。

音量の調整は可能ですが一番小さい音量で設定しても家中に響く大きさで鳴るので、間違って警報装置を鳴らしたときは結構焦ります。

設置された親機で警報を止めることができます。

標準仕様で防犯対策!?一条工務店の防犯警報装置が有能!

一条工務店では標準で様々な防犯機能が標準仕様で付いています。 当然、警備会社の防犯よりは劣りますが、ないよりはあったほうが良いで ...

続きを見る

ナノイー

Panasonicのナノイーが玄関ホールの天井に付いています。

キャンペーンで3カ所の無料設置ができました。残りの2つはLDKの天井に設置しています。

嫌な臭いを除去して空気を清潔に保ってくれます。

まとめ

ポイント

  • 断熱仕様ではないファノーバでも玄関は暖かい
  • シューズウォールは1つで最大22足収納可能
  • 玄関土間、玄関ホール、廊下の照明が自動で点灯する
  • 標準仕様で防犯警報装置が設置されている

  • B!